むちうち治療のよくある質問
横浜西区・神奈川区・保土ヶ谷区近くの宮谷小交差点前整骨院でむちうち治療のよくある質問にお答えします。
最寄は横浜駅。
環状一号線から新横浜通りに入ってすぐの立地にありますので、
横浜西区・保土ヶ谷区・神奈川区だけでなく横浜市全域からアクセスしやすい環境です。
■徒歩で約15分:横浜市営地下鉄9番出口から。道なりの距離は、855mです。
■バス(西口バスロータリーから):横浜市営バス・相鉄バスで約10分 浅間下(せんげんした)下車
■タクシー(西口タクシー乗り場から):約5分 宮谷小交差点(宮谷小学校近く)下車
交通事故の治療治療で何か持っていく書類はありますか?
何も必要ありませんので、直接ご来院下さい。
整骨院でもむちうち治療ができるの
むちうち等の交通事故治療は、自賠責保険を使って治療が認められています。
電気治療、湿布だけでなく手技を中心に治療を行います。
保険会社に整骨院では治療を認めないと言われたが
整体やカイロプラクティックは、交通事故治療は認められないので、担当者は整体・カイロと勘違いしていると思います。
保険会社に電話したらむちうち治療は病院・整形外科に行って下さいと言われた
念のため一度レントゲン検査等してくれという意味です。
当院は交通事故治療に理解ある病院にお願いして、精密検査をして頂いております。紹介状をお書きします。
整形外科・他の整骨院に通院中だが、しっかりと治療したいので転院したいが?
整形外科の場合、検査と投薬治療が中心となります。「1週間後にまた来てください」などと言われる事があります。
投薬治療で良くなる症状であればよいですが、
電気治療やマッサージ治療を併行して受けた方が治療効果が更に出てきます。
また、仕事の帰りが遅い・最初に行った整形外科や整骨院が遠くて、その後の治療がしっかりと出来ないなど様々な理由があると思います。
このような場合、転院可能です。特別な手続きはありません。
来院時に保険会社の連絡先、担当者を来院時に教えて下されば、私の方から保険会社へ連絡させて頂きます。
そもそも整形外科と整骨院のどちらがいいの?
整形外科と整骨院両方ともいいです。
どちらがいい悪いではありません。一方だけに決める必要はありません。
両方に通いたいと思えば両方通えばいいと思います。
どちらがいい悪いではなくお互いの利点を有効に利用して頂ければと思います。
整形外科は画像診断、投薬治療を中心に行います。
ブロック注射、点滴、痛み止めの薬、湿布を処方され、1週間後にまた来て下さいと言われるケースが多いです。
整骨院では、直接手による施術を行います。
電気治療・マッサージ・ストレッチ・体操・運動指導を行い積極的に改善させていきます。
当院では近隣の総合病院と連携を取らせて頂きながら定期的に病院に診察を受けて頂きつつ、当院で施術を行うスタンスを取っております。
交通事故治療は保険会社との遣り取りが煩わしく思うお医者さんもおられますので、
交通事故治療に理解のある先生に診て頂くのが重要ポイントとなります。
当院から交通事故むちうち治療に理解のある地域で最も信頼させている先生にご紹介させて頂いております。
首のむちうち治療どんな事をするの?
首のむちうちの別の診断名は、頸椎捻挫といいます。
事故後から炎症が出てきますので、
アイシング(氷を使って冷やす)、炎症を抑える電気治療をします。
頸椎カラーで固定する場合もあります。
数日治療をしますと、
炎症が引き首から肩背中に掛けてのコリ、頭痛等出てくるので、
温熱治療・電気治療・マッサージ治療を行います。
手技療法のマッサージを中心に施しながら、
電気療法・ストレッチ・体操・自宅職場でのセルフケアを指導させて頂きます。
損傷を受けた関節・靱帯や筋肉の回復を努め自然治癒力を高めて快復を目指します。
また、病院との併院も効果的と考えております。
病院では投薬治療が出来ますので、一時的に鎮痛薬を処方して頂き一旦痛みを少しでも感じさせなくする事も必要な場合があります。
当院では交通事故のむちうち治療に理解のある先生に診察をお願いしております。
炎症が完全に治まるまでは、
マッサージをしたり無理にストレッチを行ったり、首の牽引等は決して行いません。
当整骨院では、
微弱電流波による周波数変調多重周波でアデノシン三燐酸(ATP)合成、アミノ酸輸送及び蛋白質合成をもたらすイオンチャンネルで損傷部分の治癒を促すマイクロアンペア(μA)の電気治療器で炎症を早く取り除きます。
そして重症むちうち症状には、頸部固定コルセットを施します。
電気療法・関節調整・アイシング・頸椎カラーやコルセット・テーピング処置が中心となります。
そして、炎症期が過ぎると鋭い痛みから鈍痛に変わってきます。
筋肉と関節をつないでいる靭帯が硬くなりコリの状態となります。
このような症状になると今度は積極的に患部の血流を促進させて、硬くなるのを予防・改善します。
手技療法のマッサージを中心に施しながら、電気療法・自宅でのストレッチ・体操指導をしていきます。
炎症期は、
出来るだけ早く炎症を抑え炎症期を長引かせない。
炎症期が終わると、
関節と筋肉が固まってきますので血流促進させ予防・改善させることが治療のポイントです。
予約制ですか?
受付け時間内に来院して頂いても構いませんし、事前に予約をしても構いません。
時間外でも交通事故の場合急を要することもありますのでご連絡下さい。
対応可能であれば対応します。
治療費はいくらかかるの?
患者様の窓口負担はございませんので、初診時も気にせずご来院下さい。
整骨院では自賠責保険・任意保険が使えます。
当院から任意保険会社に直接治療費の請求をします。
軽い症状でも通院可能か?数日してから痛みが出てきた
軽傷でも治療を受けることができます。
早めに受診するのをお勧めします。
事故直後は痛みをあまり感じず、徐々に痛みが強くなっていくケースがありますので、違和感を感じるのであれば早めに一度受診するのをお勧めします。
事故日から日数経過してしまうと事故との因果関係を否定され保険会社に治療を認めて貰えなくなる傾向があります。
保険会社の対応はどうすればいいの
痛みが出ているので整骨院に治療に行きました、と伝えるだけで大丈夫です。
その後の対応(示談交渉まで)経験豊富なスタッフがサポートします。
治療に専念できる環境つくりに努めています。
首のむちうち交通事故の治療期間はどれくらい?
ケガの程度は、衝突したスピードだけでは決められません。
不意打ちを食らうとスピードが遅くても重症になるケースがあります。
当院では、軽いものだと2週間位のものから中程度で6か月掛かるものまで様々です。
重症のものは1年以上掛かるケースもあります。
ここで、知っておいて貰いたいのですが、
痛みが続くからと言っても保険会社はいつまでも治療を認めてくれる訳ではありませんので注意が必要です。
3か月を経過すると保険会社は治療の終了をすすめる傾向があります。
回復傾向であり少しずつ良くなっているのであれば、
治療効果が期待できる期間は継続して加療をしますが、
いつまで治療できるかは保険会社によりそれぞれです。
痛みが強いから長く治療が出来る訳ではないのです。
整骨院の先生からもしっかりと通院の必要性を保険会社に伝える必要があります。
経験が少ない先生は保険会社の言いなりとなってしまいます。
当院では保険会社にこのような対応を取られない様に対応をしています。
通院頻度はどの位がよいでしょうか?
治療開始1ヶ月間は出来るだけ毎日が理想的ですが患者様の都合に合わせていきます。
自賠責保険って何?
他人を怪我させた場合に、相手に使ってもらう自動車保険です。
当院へ来られる患者さんは相手方の自賠責保険を使って治療をします。
実は被害者だけでなく加害者でも過失が10割で無ければ自賠責保険を使っての治療が可能です。
過失が9割あってもケガをしたら、相手方の自賠責保険を使って治療が可能なのです。
過失割合が多いと減額はされますが、ケガをした人を守ってくれる保険なのです。
■詳しくは当院の自賠責保険とはをご覧下さい。
人身傷害保険って何?
相手の自賠責保険を使って自分が治療しますが、
過失割合が10割に近いと相手の自賠責保険を使って治療は出来ますが、
充分に保障してもらえない仕組み(減額されてしまう)となっています。
人身傷害保険は自分の過失割合に関係なく充分に保障してもらえます。
つまり過失多い場合(10割)でも全く気にすることなく治療・保障を受けられる保険です。
自爆事故・自損事故したけど治療は出来るの?
友人や妻・子供を乗せて自爆事故・自損事故した場合、
同乗していた方は、運転者の自賠責保険を使って治療が可能です。
運転手は自分の自賠責保険は使えません。
人身傷害保険に入っていれば、人身傷害保険を使って治療が可能です。
バイクで転倒した、ガードレールにぶつかったなど自分の不注意で自分がケガしても人身傷害保険は保障を100%受けれる保険です。
過失割合が多いけど
過失割合が100%すなわち自爆事故・自損事故や信号無視でのケガでも
人身傷害保険に入っていれば、
自分がケガしても保障を100%受けれる保険です。
自己負担なく治療・保障が受けれます。パーフェクトな保険です。
診断書は書いてもらえるの
通院交通費はでるの
バス・電車・ガソリン・コインパーキング代が保険会社から出ますので領収書が出るものは保管しておいて下さい。
公共交通機関利用は自己申告です。
むちうち交通事故治療についてどんなお悩みでもご相談下さい!
交通事故に遭い治療をするのが初めてと思います。
交通事故治療は一般の怪我と少し異なり様々な注意点があるのですが、
残念ながらこの知識がない為に適切な治療、賠償を受けられないケースをみております。
住所:神奈川県横浜市西区浅間町1-20-6 電話:045-620-0399
当院の受付時間・地図
(日)はお休みとなります。